ここ二か月ほど一日1食生活をしている。 体重が増えたためだ。 とはいっも、一日一食しているのは 平日のみで休日は普通に食事をしている。 始めた頃は75キロあった体重は70キロまで落ちた。 基本的に食事は夜だけで、特に野菜を多くしたりはせずに 好きなものを食べている。 だが、一日1食にしているせいか前よりは少しの量で 満足できるようになっている。 食事の際に欠かせないのがヨーグルトとイヌリンそれと米ぬかを混ぜたデザート。 イヌリンは腸内細菌の餌になるらしい、米ぬかは血中コレステロールの低下に有効性が示唆されている。 ただし、食べたら危険な人もいるので、この後に紹介する【「健康食品」の安全性・有効性情報】で確 認することをお勧めする。 ヨーグルトは小さいカップのものでそれを茶碗に移しイヌリンと米ぬかをスプーンに1杯入れてかき混 ぜると異様な色の食べ物に変わる。見た目も悪く美味くないが、腸がよくなるらしいというのでたべる ようにしている。 困るのは次の日、つい多く食べてしまうとおなかにガスがたまるということ。でも、毎日快便だから良 しとしよう。 それと、体重が減ったのは食事だけでなく1日1時間のウォーキングもよかったのかもしれない。 食べ物は人の体質や持病などによって毒にもなる。 口に入れるものは注意が必要。 俺がいつも参考にしているサイトを紹介しておく。 「健康食品」の安全性・有効性情報〔国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所〕 テレビなどでよいといわれたものでも実際は効果がないものもある。このサイトを参考の一例として挙 げておく。 あくまでも一例でありほかのサイトも併用しながら、ご覧いただければと思う。 俺が使っている「イヌリン」は下のものだ。